自己紹介

こんにちは。nico、(にこ)です。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

ここでは少し自分のことを話します。


サイトを作るにあたり、私の好きなものや雰囲気を詰め込んでみました。

お絵描きが好きなので絵も描きました。

トナカイは私のお気に入りのぬいぐるみで、同じものが3体あります。

それをこう、左手でむんずと掴んでスケッチしました。

描くたびに違うのはご愛敬ということで。


レイキを始めて1年になります。

レイキを深めるたびにレイキのファンになり、大好きになりました。

ヒーリングというと「癒してもらう」という感覚がどこかにありませんか。

なんだか一方通行な感じがします。


実は、レイキは送り手も癒されています。

受け手も送り手も、お互い癒されるなんて素敵じゃないですか?

要するにそれって、あなたがいるだけで嬉しいってことかなと思うのです。

存在しているだけでいい、レイキを通しそんなシンプルさに気づけたことは、

生きづらさを感じていた私に可能性をくれました。


そんなレイキを知ってもらいたいと思ったわけですが、私は接客の経験もありません。

ラグジュアリーさも持ち合わせていないし、

嗅覚過敏なところがあって、香りで癒しをプラスすることもできません。

ないものは仕方ないので、そのままを表現してみました。


ただ同じ空間を、お互い少しでも楽しめたらいいなという気持ちです。


__________


・2021~2022年 風の城にてレイキサードディグリー取得(統合レイキ)

・2018年 ベイリー式リフレクソロジーディプロマ授与


_________


「あなたは他人に迷惑をかけて生きているのだから、ほかの人のことも許してあげなさい」

(インドのことわざ、格言)

迷惑をかけあえる世の中っていいな



2022年6月



***プロフィールや設定を読むのが好きな人向け***


年表


子ども時代:右向け右に、先生から見て右だと思って一人で左を向いちゃう。ラジオ体操がワンテンポずれる。

10代:人生最速の自転車漕ぎだった時代。犬が怖くて回り道をする日々。

20代:アルバイター時代。いろんな仕事を経験させてもらう。奨学金の返済=借金の苦悩を知る

30代:犬がやってくる。動物全般が好き。

40代:頑張りすぎて死にそうになる。いろいろ経験できたので結果オーライ。歩くのが好き。


ヨガ、心理学、哲学、フラワーレメディ、ダウジングetcいろいろな力を借りて生きてきました。

これからは迷惑をかけ恥をかいて生きていこうと思います

***


名前の由来


nico、(にこ)は笑顔を表す擬態語の”にこっ”から付けました。

真顔でいると「なに怒ってんの」と言われる私。

笑顔を作るのが上手くないので、「あの人いつも笑ってるよねー」って言われるくらいになったらいいな。

そんな願望を込めました。

名前を考えたとき、しいたけ占いのしいたけさんの名前の由来が、

苦手なしいたけを克服したかったから。というのが素敵だったので真似しました。


KよりCのまろみが好きです。

「、」は足のつもりで付けました。ちょっと動きがあっていいなと思っています。

走っていくよ!でもいいし、続くよ!でもいい。

自分のペースで。